主にトップ仕様の用具ブランドとしての位置付けである「VICTAS」のラケット「カルテットAFC」です 最大の実績としては「リオデジャネイロオリンピック 男子団体 銀メダル」ですね カルテット カルテットⅡシリーズ以後のモデルで完成度は高く「FC」が付くシリーズとして「フリースカーボン」に異なる特殊素材を合わせて攻勢されているラケットです 「AFC」は「アラミドカーボン+フリースカーボン」となります
初代カルテットシリーズの様な独特のブレード形状ではなく、一般的なブレード形状に変更されています ブレードサイズは「157×150mm」と、サイズ的にも一般的なものとなってますね グリップサイズは「100×22mm」とこちらもSTグリップとしては太すぎず、細すぎず といった印象です やや形状が角ばっている為、好みの分かれるグリップではありますね 合板構成は「木材5枚+フリースカーボン2枚+アラミドカーボン2枚」となります
ブレードサイズは「5.5mm」とカルテットシリーズの特徴でもある「板厚の薄さ」はこのカルテットAFCも共通しています 数値としては微妙に厚いですが、0.1~0.2mmなので見た目では判断し辛いですね 弾性は際立ったものではなく「OFF-」程度といった印象で、やや掴みの強さがありながらもしっかりと弾みは確保できています 板厚を考慮すると、弾性は良いです 平均重量は「91g±」となっていますが、これは板厚の割には平均重量が重いのはやはり特殊素材の関係でしょうね
カーボン2種類使用していますが、ガチガチで球離れが早いラケットではなく、クセは少ないです ラバーを選ばないタイプのラケットですが、特殊素材ベースがカーボン系である為、硬めのラバーを合わせた際に少し硬さがありますが、硬度をソフトなものに変更せざるを得ない程の硬さではないです ですが粘着系では硬さがやや強く出る傾向にあります 粘着系を使う際には少しソフトなスポンジが多い粘着テンション系の方が打球感や弾性のバランスが取りやすいですね ラケットの特性上、大幅に弾性をアップさせるタイプというよりは回転のかけやすさを求めながらも弾性を上げているタイプなので、ラバーにある程度の弾性は求めた方がトータルバランスが良くなります ラケットの掴みが良く操作性が良いので、直線的・弧線的な弾道のラバーどちらでも合わせ易い印象ですね
やや掴みが強めのラケットで、表ソフトの相性は硬めで弾く物であれば といった印象 主流のテンション系では弾性に関しては優秀なスペックを持つラバーは多いですが、軟らかめのスポンジのものが多いので、カルテットAFCとの相性としては掴みが強い傾向にあります 弾いた際に少し掴みが強いですね もう少し弾きが欲しい所です 組合せとしては台上・ブロックの安定性等に強みを発揮します 攻守のバランスを取る組み合わせですね 掴んで飛び出す飛び方に好みが分かれます
スペック的には際立った特徴を有しているラケットではないですが、板厚が薄いラケットしては弾性が確保されている点が特徴的ですね 回転のかけやすさを損ねずに弾性アップに成功しています カーボン系の特殊素材としては硬すぎない打球感もラバー選びで悩まされる事は少ないラケットです 表ソフトや粒高系を使用する場合はラケットのやや掴みの強さを考慮して選択する事になります なので攻撃的に打っていくスタイルよりはブロックや変化のつけやすさ等を重視した組み合わせに適している印象ですかね 異質での使用を視野に入れたラケットではないですが、汎用性の高いラケットといえます このクラスの価格帯のラケットとしては地味な印象を受けますが、優秀なラケットです