このサイトでは google adsense を利用しています

薄めの板厚ながら弾きの良さが特徴
「STIGA CELERO WOOD」

板厚が「5.5mm」と薄めながら、STIGA独自の技術「DIAMOND TOUCH TECHNOLOGY」を採用した事により、弾きの良さが特徴のスウェーデン製5枚合板「CELERO WOOD」です クラシカルなスウェーデン製ラケットの板厚程度ながらも弾みが引き上げられている点も特徴ですね

  

ブレードサイズはSTIGA JAPAN が日本市場で展開をしだしてからは具体的な数値が掲載されていない(ショップ様等)ですが、前代理店である「UNIVER」社がラインナップしていた時期のSITGAラケットが「157×150mm」ですが、ラバーを流用させた場合もサイズ等に違いは無いですね 平均的な攻撃用ラケットのブレードサイズです 特徴としては「INFINITY VPS V」等に採用されている「DIAMOND TOUCH TECHNOLOGY」を採用しており、先に書いてますが「5.5mm」という、回転のかけやすさやしなりを重視したタイプのラケットの設計でありながら、球離れの良さを実現しています 特殊素材系等ではこういったタイプのラケットは少数ながら存在しますが、木材ラケットで薄いラケットでありながら弾きの良さのあるラケットは珍しいですね DIAMOND TOUCH TECHNOLOGYの特徴が良く出ています

  

  

SITGA JAPANが日本法人として展開を始めてからはグリップエンドのマークがヨーロッパ市場のものと同じになりました「JTTAA」はグリップ側面に刻印される様になっています グリップサイズは簡易計測で「103~104×30mm」程度です グリップが少し細くなり、握りやすくなったストレートグリップとなっています DIAMOND TOUCH TECHNOLOGYを採用したラケットとしては打球感が硬くなりすぎず、少しだけ硬さがある といった印象ですね

「ミートとドライブを使い分けるプレースタイル向け」という触れ込みがある通り、5.5mmというかなり薄い板厚の五枚合板としては弾きやすい為、ドライブの安定性をキープしつつ、弾く技術がやりやすいラケットとなっています ボールを持ちすぎない点が良いですね この特性の影響で薄めの板厚ではボールを掴みすぎてしまい弾きの関係で敬遠される事もある表ソフト等とも合わせ易く、ラバーを選ばないラケットに仕上がっています 「ALLROUND EVOLUTION」からのステップアップに良い」という位置づけのラケットですが、ALLROUND EVOLUTIONは打球感がソフトで球持ちが良いタイプなので、CELERO WOODの弾きがシフトする際に好みの分かれる所です DIAMOND TOUCH TECHNOLOGYを採用したラケットは硬質で球離れの早いタイプが多いので、性質的には異なるラケットです 前に飛ばしやすいラケットなので、前に飛ばす事や弾きを優先するには良いラケットです

INFINITY VPS V等は板厚が「6.0~6.2mm」と厚く、更に球離れや打球感が硬質になっている為、弾きの強さが出ており、これがネックとなる事が少なくないですが、CELERO WOODではこの「弾き」が抑えられており、バランスが良くなっています 弾きは良いですが、INFINITY VPS Vの様な弾きの強さは無いです その為回転のかけやすさがあり、ドライブとミート どちらも使いやすいラケットに仕上がっています DIAMOND TOUCH TECHNOLOGYを採用したラケットの中では回転のかけやすさと弾きの良さのバランスが良く、汎用性の高さがあり、ラバーの選択肢を増やせるラケットです コストパフォーマンスも同社のラケットとしては比較的安価なラケットとなっています 薄めの5枚合板の特徴である「回転のかけやすさ」「掴み」等に「弾き」を加えた、特徴的なラケットとなってますね

 

tti-labo更新情報はこちらから
PR