このサイトでは google adsense を利用しています

不規則変化で翻弄
「Dr.Neubauer BOOMERANG Classic」 0.6mm

超高価なラバーが多数ラインナップされている個性的なメーカー「Dr.Neubauer」からかつて登場していたアンチ加工粒高「BOOMERANG」ですが、アンチ粒が禁止となりその後リニューアルして再登場したのがこの「BOOMERANG Classic」です アンチ粒禁止後の中では限りなく「アンチ加工粒高」に近いスペックを持っています

 

DSCF2865.jpg   DSCF2866.jpg

 

パッケージは旧BOOMERANGとほとんど変更はありません 「classic」の文字が加えられています パッケージ自体はシンプルな物となっていますね 若干の価格改定があり、買いやすくはなりましたが、それでも高額であることには変わりありません 使ってみると性能の高さを実感する事は出来ますが、使う側にもある程度の技量の求められるラバーとなってますね

DSCF2861.jpg   DSCF2864.jpg

 

変化幅の大きいラバーの割に粒は少し太めです 粒が結構硬く、間隔はやや離れ目ですね ボールを当てるだけでは倒れないので、粒を倒して変化を付ける必要があります この粒の硬さでプッシュや弾いたりなど攻撃的なプレーもやりやすくなっていますので、攻撃力の高い粒高です 回転に関してはこのラバー相当の変化を見せますねー ボールの失速・揺れなどアンチ粒禁止以降に登場している粒高の中では間違いなくトップクラスです 反面、扱う側も不規則な弾みで使いづらいようで、慣れるまでにかなり苦労をしていたようです

このようにクセがかなり強いラバーなので、粒高の経験がある程度ないと「使えない」ラバーであるのは間違いないようですね ただし回転のあるボールに対しては相当な変化は期待できます ナックルに対して以外は最高クラスのボールがでますね プッシュ系のボールでは急速に沈んだりゆれたりしますし、受ける方としてはかなりやりづらいボールが飛んできます

カットでの使用は不規則な弾みと変化のおかげでかなりやりづらそうにしていました だいぶ慣れたとは言ってましたが、予期しない変化が出る事もあり、細かなコース取りで苦労しているようですね ただしボールの揺れやキレは相当あるので、飼いならせると相当やりづらい球質を手にする事が出来ます 「このラバーの特性をいかにはやく理解できるか」が使いこなすコツのようですね

攻撃・変化・キレ アンチ粒禁止後の中では群を抜いた性能である事は体感できましたね 相当スペックが高いラバーです 使う側とすると非常に「ハイリスク・ハイリターン」なラバーです 強力な変化と引き換えにコントロール性能が失われていますが、使いこなせると強力な武器になる事は間違いないですね 受けていて「このラバー嫌だ」と久しぶりに思わせられたラバーです

tti-labo更新情報はこちらから
PR